会社概要
会社概要
名称 | JA高崎ハム株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 〒370-0024 群馬県高崎市八幡原町722番地5 |
電話番号 | 027-346-8870 |
FAX番号 | 027-346-8879 |
代表者 | 代表取締役社長 斎藤 輝也 |
事業内容 | 農畜産物の仕入・加工・販売、生活物資の仕入・販売 |
製造品目 | ハム・ソーセージ・ベーコン・その他食肉製品及び調理食品 |
資本金 | 1億円 |
株主 | 全国農業協同組合連合会・JA全農ミートフーズ株式会社 |
社員数 | 362名[男255 女107](平成30年4月1日現在) |
取引銀行 | 農林中央金庫、その他 |
販売エリア | 主に関東、甲信越、東北地区 |
売上高 | 170億円(平成29年度実績) |
沿革
昭和12年10月 | 群馬畜肉加工組合設立(高崎ハムの前身) |
---|---|
昭和13年10月 | 「高崎ハム」ブランド決定/高崎市末広町に工場完成、操業及び発売開始 |
昭和25年8月 | 農業協同組合法に基づく群馬畜産加工販売農業協同組合連合会を設立し、業務継承
![]() 昭和20年代の高崎ハム工場 |
昭和37年7月 | ベーコン・ハム・ソーセージなどの商品について日本農林規格(JAS)の認定・承認を得る |
平成7年3月 | 現住所に新工場新築移転 |
平成8年7月 | 熟成ハム類・熟成ベーコン類・熟成ソーセージ類の商品について特定JAS認定を受ける
![]() 平成8年頃、現高崎ハム工場 |
平成10年11月 | 総合衛生管理製造過程(HACCP)の承認を受ける |
平成18年1月 | JA高崎ハム株式会社として事業を開始 |
平成20年5月 | 福島営業所新築移転 |
平成21年3月 | 千葉営業所 移転 |
平成26年2月 | 山形営業所 移転 |
平成26年9月 | 栃木出張所 開設 |
平成30年5月 | 品川営業所 開設 |
アクセスマップ
主な交通手段
最寄りインターからの所要時間
- 関越自動車道 高崎玉村スマートインターより約5分、高崎インターより約15分
- 上信越自動車道 藤岡インターより約15分
- 北関東自動車道 前橋南インターより約15分
最寄り駅からの所要時間
- JR高崎駅より車で約20分
- JR倉賀野駅より車で約10分